毛髪(女性)1

よいクリニックに行くと、ただ診察をして処方箋をもらうだけではなく、カウンセリングをしっかりと行います。

そうすることで何が原因で薄毛になったのかがある程度理解できるのです。しかもこちらから相談をしなくても、ケア方法を教えてくれることもあります。

主なケア方法としては、良質な睡眠を取ることや、栄養バランスのよい食事をすること、適度に運動をすることなどが挙げられます。さらに喫煙や飲酒は控えることや、髪の毛の洗い方なども教えてくれることがあるでしょう。

このようにカウンセリングをしっかりと行い、ケア方法をしっかりと指導してくれるクリニックであれば、安心して薄毛の治療ができます。逆にこちらからケア方法などを聞いても、嫌そうな顔をする場合や、きちんと回答してくれないようなクリニックでは、無駄にお金を使ってしまうだけになる可能性もあるでしょう。

ある程度説明をしてくれて、最後に何か聞きたいことや不安に思っていることはありませんかと聞いてくれるような医師であれば、信頼できると思って良いのではないでしょうか。シャンプーの選び方や櫛の選び方なども丁寧に指導してくれることもあるので、やはりクリニック選びが薄毛治療には欠かせないでしょう。

もちろん自分でケア方法を勉強する必要もあります。

クリニックで薄毛改善

頭皮の状態が重要

多くの人は髪の毛が薄くなってくると、髪の毛だけに意識が集中してしまう傾向にあります。しかし、髪の毛自体に注目しているようでは薄毛の改善は難しいでしょう。本来注目しなければいけないのは頭皮の方なのです。なぜなら髪の毛の命でもあり、根っこでもある毛根は頭皮の中にあるからです。

頭皮の奥に毛母細胞があり、栄養が送られる毛乳頭も頭皮の奥にあります。そのため、髪の毛に異常がある場合の多くは、頭皮に異常があると考えるべきでしょう。これはヘアサイクルを知っていれば理解できて当然なのですが、通常はクリニックでも、ケアを行うときには頭皮に注目するように言われることがあります。逆に使用しているシャンプーやリンスなどのことばかり言われる場合や、頭皮をケアするような説明がないクリニックはあまり信頼できない場合もあります

AGAは男性型脱毛症と言われているように、男性特有の病気なのですが、AGAだけが薄毛の原因ではありませんので、女性でも薄毛になることはあります。(参考情報 … AGA名古屋)

髪の毛が抜けて坊主頭になってしまうことは、女性の場合には少ないと言えるでしょう。それでも薄くなって地肌が見えてしまうことはよくあるので、男性だけではなく、女性も髪の毛が抜けてしまう原因や仕組みについて知っておくべきです。